スポンサーリンク
高校野球選手権で注目を浴びた、野村大樹くん。
彼のスイングスピードが凄いと話題になっています。早稲田実業の清宮幸太郎くんも絶賛、宝塚小学校の出身で父の教えは文武両道。高校野球・甲子園で注目を浴びるルーキーの実力とは。。
野村大樹のスイングスピード
野球のバッターにおいて重要になる、スイングスピード。これが全てではありませんが、いい成績・結果を残すためには速ければ有利であり、名選手たちはみんな速いのが特徴です。
2016年も夏の高校野球・甲子園が始まり、早稲田実業の清宮幸太郎くんにマスコミの注目が集まっていますが、実は彼自身が注目している選手が野村大樹くん。
野村大樹くんは中学校の大阪福島シニア時代、すでにスイングスピードが【148】あったと言われています( ;∀;)。す、すごいですね、現在のスイングスピードは【150】を超えてるかもしれません。。
高校野球・甲子園で注目の実力
小学校は宝塚小学校だったようですね。この頃から野球を始めていたのでしょうか?もしそうだとしたら、すでに小学生の時から才能を秘めていたのかも…
名門・大阪福島シニアに所属時、侍ジャパンU―15代表で4番を務め、怪物スラッガーとして名を知られるようになります。右への流し打ちが上手く、ホームランも120メートルくらい飛ばしていたとかwwww
野村大樹くんは身長:172cmで体重:80kg。豪快なスイングスピードだけでなく、打率も清宮幸太郎くんを上回るほどの素晴らしい記録を残しています。
早めに仕掛けて、対応していくタイプといえる。トップの動きを見ていくと捕手側方向へ引いていくがグリップが身体の後ろに入ることなく取ることができるので、インコースは振り切ることができる。トップから肩口から振りだすようにして振り出していくので、ヘッドが下がりすぎず、ロスのないスイング軌道でボールを捉えることができており、さらに下半身をしっかりと踏ん張って、腰を綺麗に回転させることができるので、力強いスイングができる選手。打球を見ると、非常に強い。軸の動きを見ると、頭の位置は動かずにボールを待つことができており打ち損じは少ないタイプともいえるだろう。
2016年の夏の高校野球・甲子園でスーパールーキーとして注目の的となった野村大樹くん。彼の父は大手大企業に勤めているとの情報もありますが、どうやら厳しい父親だったようですね。
2016年の高校野球でも東京の早実が騒がれていますが、夏の甲子園は野球ファンにとって忘れられない年となることでしょう。二人の怪物がマウンドで暴れます!!
スポンサーリンク